2010年04月11日

海釣りでの道具選び

何をするにしても、道具が無いと出来ない物もあります。海釣りもその1つで、釣りたい魚、釣りをするやり方によっても使う道具が変わるのが釣りです。

初心者から海釣りを始めるとしたら、どう言った道具を選んで購入したら良いのでしょうか。

初心者の場合は、マイナーな所に行くよりは、品揃えが豊富で、店員さんも知識が有って、料金も比較的安目な、大型チェーン店等に行くのが一番良いのではないかと思います。

釣りの道具と言ったら、どんな物かと言うと、「竿」「針」「糸」と言ったイメージが有りますが、それにプラスして、「リール」「ガン玉」「鈎」「ザルカン」等が必要になってきます。また、ウキを使って海釣りをする場合には、更に「ウキ」「ウキ止め」「金具」「おもり」等も必要です。

これだけではなくて、バケツやクーラーボックスと言った、周辺道具も必要になります。とは言う物の、実際に海釣りをやった事が無いと、買い忘れや、意外と必要な道具を買わなかったりしますので、どっちにしても店員さんに相談をして教えて貰うのが一番良いのではないでしょうか。また、相談をするときには予算を伝えておくなどする事も大切です。

一番良いのは、やっぱり釣りを知っている人と一緒に買いに行く事が良いのではないかと思います。その方が自分が思っている事を素直に聞けますし、色々と言いやすいでしょう。

海釣りに必要な道具は、魚を釣る時だけの道具だけではなくて、細かい周辺道具や、釣りに適している服装等も視野に入れて、徐々に揃えて行く様にしましょう。



Posted by マロニエ at 00:54